つくね

Uncategorized
default

ふわふわ『つくね』レシピ

ふわふわ食感の美味しいつくねの作るコツををご紹介します。

ふわふわに仕上げる秘訣は、ズバリ山いものすりおろしを入れること!山いもの入った肉だねをしっかり練ることでふんわりとした食感になります。

また小さく成形した肉だねは1個1個丁寧に焼き上げましょう。長ねぎも一緒に焼くことで肉のうまみをねぎに吸わせ、長ねぎの香ばしさをつくねに移します。

材料(2人分)

鶏ひき肉 200g

山いも 10g

長ねぎ(白い部分) 28cm

しょうがのすりおろし 1/2かけ分

合わせ調味料A

Aしょうゆ、酒、みりん各大さじ1

B片栗粉、酒各小さじ1 塩ひとつまみ

サラダ油 適量

作り方

①山いもをすりおろす。長ねぎは4cm長さに切り、1切れをみじん切りにする。

②ボウルにひき肉、山いも、みじん切りにした長ねぎ、しょうが、Bを入れて粘りが出るまでよく練り混ぜ、両手にサラダ油を少々塗り、8等分にして丸く成形する。

③フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、②を並べ入れる。両面3分ずつ焼き、長ネギを加えて両面に焼き色がついたら、余分な油をペーパータオルで吸い取る。Aを加えて弱めの中火で2分ほど煮絡め、器に盛る。

ポイント

鶏ひき肉に調味料を加えると、筋原繊維たんぱく質のミオシンが溶け出します。そのあとよく練って水分を吸わせるとたんぱく質が網目構造になり、粘りが出て保水性が高まります。低温の状態で練ると引き締まり、より粘りが出やすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました